<しんとう整形外科リウマチクリニック>
  トップページ / 院長ごあいさつ / 院内ご案内 / お問合せ
『リウマチガイドブック』トップ 関節リウマチについて 日常生活での注意点 社会保障について 検査値の見方 治  療  法
    ・特徴、状態    
    ・経過、将来の生活設計    


『関節リウマチ』はどんな経過をたどるのでしょう?
● 関節リウマチの経過
  関節リウマチの経過は人によって異なりますが、患者さんの約70%は軽症のまま経過します。この場合
は、関節の破壊の進行が比較的ゆっくりで、手や足の指などの小さな関節はいろいろな変形や障害を受けま
すが、膝や股関節などの大きなではほとんど進行が見られません。つまり、このグループの患者さんの多く
はそれほど大きな機能障害が起こらないので、関節リウマチのために手術をすることはないと思います。家
庭でも、職場でも手術を考えなくても自立した日常生活を送ることができます。それまでに起きた変形を残
しながら炎症も次第に治まっていきます。
  残りの30%の患者さんには、長年にわたって徐々に進行して、全身の関節が破壊されていくケースと、
急速に進行して多くの関節が破壊されるケースがあります。このような場合には通常、抗リウマチ薬は効果
が少なく、関節破壊を止め得ないことがよく起きます。また、関節が壊れて痛いときは、痛み止めで抑えら
れる程度を超えて抑えようとすると、胃潰瘍などの副作用が起きることがしばしばです。このような場合に
は、適切なタイミングで関節の手術をして痛みをやわらげ、歩いたり、手を使ったりする機能を保っておく
ことが大切です。※1
  いずれにしても、関節リウマチをできるだけ早く発見して、早くから治療を始めることが重症化を抑え、
運動機能を保つ上で非常に重要です。
  ※1:昔は、関節リウマチといえば、「寝たきり」を連想した時代もありましたが、今は手術が
      発達して、最悪の場合でも自立できる状態に戻せるようになっています。早く治療を始め
      れば、関節の機能を保ち、病気の進行を抑えることができます。
○ 関節リウマチの自然経過 ○
関節リウマチ患者さんで、全身に68個ある関節のうち、月日の経過とともにどれだけの関節が破壊されたか
を15年間にわたって調査した結果「急速に進行する」「徐々に進行する」「あまり進行しない」の3つのタ
イプに分かれることがわかりました。約70%の患者さんは、15年経っても手足指の関節などが10ヶ所以上侵
されることは少なく、破壊された関節の数にはあまり変化が見られません。
どのグループかの診断は、それぞれの患者さんの関節の症状から判断できます。
『関節リウマチ』にかかったら、その後の生活設計は?
● 仕事は?
  関節リウマチに罹っても、たいていの患者さんは仕事を続けていらっしゃいます。しかし、重いものを運
ぶ仕事、長く歩く仕事、また高いところに登るなどといった仕事は無理ですから、会社の労務管理者宛に診
断書を提出して、室内での仕事に配置転換して頂くことをお願いすることはよくあります。若い方で就職す
る前に関節リウマチと診断された場合には、はじめから室内でのデスクワークを選ばれるのが無難です。
● 結婚は?
  若い時期に関節リウマチに罹っても、治療して結婚されている方はよくいらっしゃいます。
  一番大切なのは、相手の理解があることです。治療を受けていても、例えば梅雨の時期や、冷房の強い部
屋などでは調子が悪くなります。また、重いものが持てない、長歩きはひかえるなどの注意事項があります。
そのような状態に理解を示し、助けてくれる相手を見つけることが大切です。病気でない方でも結婚という
ときは、それくらい優しい相手を見つけるべきだと思いますので、同じではないでしょうか。
● 子供は?
  妊娠中に関節リウマチの強い治療薬を服用し続けると、おなかの子供に影響が起きないか心配です。妊娠
を希望するときには、主治医に申し出てください。今まで服用していた抗リウマチ薬を胎児に影響のない副
腎皮質ホルモン薬などに置き換えて、安定させてから妊娠ということになります。妊娠が進めば胎盤からの
ホルモンにより、関節リウマチの症状は軽くなっていきます。
  分娩後数ヶ月でまた関節リウマチの症状が再燃することがよくありますが、その兆候が始まれば母乳を人
工乳にかえて、抗リウマチ薬の治療を再開することになります。
  このように、主治医ともども協力して妊娠を進めることになります。
・このページのトップへ↑ / ・『関節リウマチ』の特徴、状態について
<しんとう整形外科リウマチクリニック>
  トップページ / 院長ごあいさつ / 院内ご案内 / お問合せ
Copyright 2006-2013 shinto seikeigeka riumachiclinic.All Rights Reserved.